セル1 | セル2 |
VOUSHO coffee factoryの企画展BOOK+の二回目。
今回はフランツカフカの変身をテーマに14人の作家がそれぞれの表現を出展しました。
私は家という小さな人間関係(それはより大きな社会や国といった関係性の縮図でもある)の中で一身に矛盾を背負って消えてゆく一人の男(それはカフカ自身の似姿に思える)その不思議な、祈りのようなラストシーンをもとに製作しました。
2020年7月個展 The Secret Garden
Gallery APAにて。
新型コロナウィルス対策が求められ個々の生活が内向きにならざるを得ない状況の中、庭や園芸という小さな自然に関心を向ける人も多いように思います。
私自身もイベントや企画展の予定が次々になくなる中、作っていたのは小さな多肉植物のための植木鉢でした。
中でも奇妙な怪物の形とサイドストーリーを持った植木鉢はとても楽しく作っていました。
また秘めやかな庭という世界を想い「植物」「動物」という二枚の絵画を制作、展示しました。
土や植物に触れるささやかな楽しみを創作物に織り交ぜ、観てくれたり購入してくれた方々の日常を彩ることができれば幸いです。
香川県高松市出身、愛知県瀬戸市在住
高松工芸高校美術科、名古屋芸大美術学部彫刻科、窯業訓練校デザイン科にて学ぶ
2000年から陶芸作家としての活動を開始する。
2000年 | Gallery like air 個展(名古屋・大曽根) |
2003年 |
ギャラリー天青グループ展(瀬戸) ギャラリーくれい常設参加(瀬戸)~2015年 ease常設参加(岐阜)~2017年 ごっと洞グループ展(名古屋・伏見) |
2007年 |
招き猫100人展参加(瀬戸) ギャラリー瑠な二人展(名古屋・中村日赤) 覚王山参道ミュージアムにて覚王山賞(名古屋・覚王山) |
2010年 |
ギャラリーくれい個展 この頃からギャラリーくれい運営メンバー(瀬戸) |
2011年 |
Gallery APA個展(名古屋・桜山) 伊豆高原Museum感無料常設参加(伊東)~2012年 ユノネホウボウ出展および実行委員(瀬戸)~2015年 国際陶磁器フェスティバルささま出展(島田) |
2013年 |
陶ism出展(益子) 国際陶磁器フェスティバルささま出展(島田) ユノネホウボウ内企画からArtwalkホウボウ分離、出展および実行委員(瀬戸)~現在 |
2014年 |
陶ism出展(横浜) ART NAGOYAごっと洞ブース出展(名古屋) |
2015年 |
Gallery APA 常設 Marche de APA 参加 ~現在 空色まが玉個展(名古屋・千種) 天祭一○八出展(東京・芝) |
2016年 |
Gallery APA個展(名古屋・桜山) VOUSHO coffee factory個展(瀬戸) |
2017年 |
VOUSHO coffee factory個展(瀬戸) |
2018年 |
Gallery APA APA BEST10参加(名古屋・桜山) Artwalkホウボウ出展(瀬戸) pisero de gallery個展(東京・学芸大学) VOUSHO coffee factory個展(瀬戸) |
2019年 |
フランス菓子bonnieux ガレットデロアのフェーブ制作(豊田) Cavasiba個展(一宮) Gallery APA壁紙巻展絵画にて参加(名古屋・桜山) 新世紀工芸館交流棟 手しごとの味わい 参加(瀬戸) Artwalkホウボウ 出展(瀬戸) |
2020年 |
Gallery APA個展(名古屋・桜山)
VOUSHO BOOK+展参加(瀬戸) ギャラリー ラカシェット 愉快なイキモノ達展参加(名古屋・西高蔵) |
2021年 |
大名古屋ビルヂング Marche de APA POP UP SHOP参加(名古屋・名古屋駅) Gallery APA 個展(名古屋・桜山) Artwalkホウボウ 出展(瀬戸)
|
この他企画展示、イベント出展多数 |